動画で観る
学費サポート
皆さんが気になる学費のことを、
動画でわかりやすくご説明いたします。
学校納付金軽減措置
本校では、「福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校高等課程学校納付金軽減規程」に基き、
生活保護世帯等生徒の学校納付金軽減措置の認定対象者を決定し、軽減措置を行います。
返済の必要はなく、就学支援金、奨学給付金や他の奨学金と合わせて受給することも可能です。
学校納付金軽減の金額
月額最大9,900円
※就学支援金制度等適用後の授業料と教育充実費等が対象となるため、ご家庭ごとに軽減金額は異なります。
認定期間
令和4年度(令和4年4月1日〜令和5年3月31日)のうち認定を受けた期間
※単年度ごとの認定です。(令和5年度に認定を希望する場合は、再度申し込みが必要です。)
支給方法
- (1) 学校納付金を全額ご納入いただいている方:軽減総額を返金いたします。
- (2) 学校納付金を分割でご納入いただいている方:残未納額に充当し、差し引いた額を返金いたします。
- (3) 学校納付金が未納の方:軽減総額を学校納付金に充当いたします。
必要書類
- (1) 学校納付金軽減認定申請書及び確約書
- (2) 生活基準及び保護者等に関する調書
- (3) 生活基準に応じた添付書類・生徒本人の健康保険証の写し
入学後の9月・12月頃手続きが必要な時期に学校から案内があります。必ず確認してください。
高等学校等就学支援金※返還の必要はありません
本校は国の就学支援金の受給対象となっています。
ご家庭の教育費負担軽減を図るための、国による授業料支援の仕組みです。全国の約8割の生徒が利用しています。
年収910万円未満の世帯が対象
住民税所得割額 |
---|
50万7,000円未満の世帯 |
年間12〜40万円を支給
世帯年収 | 支給額 |
---|---|
約590万円未満 | 約40万円 (私立高校の年間平均授業料相当) |
約910万円〜 約590万円 |
約12万円 (公立高校の年間平均授業料相当) |
支給額
支給額は、下記のとおりです。

- ※所得の判断基準は、道府県民税所得割と市町村民税所得割の合算額です。
- ※支給額には授業料以外の校納金も含めます。
受給資格
専修学校高等課程等に在学する、日本国内に住所を有する方が対象です。ただし、次のいずれかに該当する方は対象となりません。
- ・保護者等の道府県民税所得割と市町村民税所得割の合算額が、50万7,000円以上の方(年収目安約910万円以上の方)
- ・高校等(修業年限が3年未満のものを除く)を卒業または修了した方
- ・高校等に在学した期間が通算して36月(定時制・通信制等の場合は別途算定)を超えた方
保護者・兄弟姉妹学費免除制度
入学者の保護者もしくは兄弟姉妹が本校(姉妹校含む)に在籍、もしくは卒業生の場合、初年度の学費の一部(10万円)が免除となります。
入学願書内に保護者・兄弟・姉妹の氏名・入学年度・コース・専攻をご記入ください。
教育ローン
教育ローンは大きく分けると「国の教育ローン」「銀行系教育ローン」「信販系教育ローン」の3種類があります。いずれも融資には審査があり、場合によってはお借り入れできないことがありますが、授業料や海外研修などの資金が必要になった際、いつでも申し込みが可能です。
国の教育ローン
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、全額政府出資の政府金融機関です。公的な融資制度として安心して利用でき、低金利で手続きが簡単です。
教育ローンコールセンター
その他奨学金(居住地により異なる)
在住する都道府県により、内容や手続きなどが異なります。詳細は各機関にお問い合わせください。
各都道府県が実施している
奨学金制度(一部抜粋)
県名 | 奨学金制度 | お問い合わせ |
---|---|---|
福岡県 |
福岡県高等学校奨学金 (公益財団法人 福岡県教育文化奨学財団 福岡支所) |
092-641-7326 |
佐賀県 |
佐賀県育成資金 (佐賀県教育庁 教育支援課 総務担当) |
0952-25-7148 |
長崎県 |
長崎県育英会高等奨学事業 (公益財団法人 長崎県育英会) |
095-824-7501 |
熊本県 |
熊本県育英資金 (熊本県教育委員会 高校教育課 修学支援係) |
096-333-2682 |
大分県 |
公益財団法人 大分県奨学会 (公益財団法人 大分県奨学会) |
097-506-5620 |
宮崎県 |
宮崎県育英資金 (宮崎県庁 財務福利課) |
0985-32-4472 |
鹿児島県 |
鹿児島県育英財団 (公益財団法人 鹿児島県育英財団) |
099-286-5244 |
沖縄県 |
財団法人 沖縄県国際交流・人材育成財団 (財団法人 沖縄県国際交流・人材育成財団) |
098-942-9213 |
山口県 |
公益財団法人 山口ひとづくり財団奨学生 (公益財団法人 山口県ひとづくり財団センター) |
083-933-4770 |
広島県 |
広島県高等学校等奨学金 (教育委員会事務局 高校教育指導課) |
082-513-4991 |